2021年記事一覧
代表挨拶

エンターテイメント業界における人事労務管理の豊富なバックグラウンドに基づき、音楽、ゲーム、アニメ、映像、芸能などあらゆるジャンルのエンターテイメント事業に関わる企業に特化したサービスを提供しております。
スピカ社会保険労務士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。 数ある社労士事務所の中でも、社会保険労務士としてエンターテインメント分野の支援に注力し、エンタメ企業の現場とバックオフィスを実際に経験したからこその対応が強みです。ITやクラウドツールを駆使しリモートによる全国対応が可能です。 どうぞお気軽にご相談ください。
オリジナルキャラクター

★イラストレーター 横尾有希子氏
富山県高岡市出身のキャラクターデザイナー、イラストレーター。 株式会社ブッコロ所属。
代表作にバンダイナムコ「太鼓の達人」シリーズや「みずいろブラッド」、
北海道電力のマスコットキャラクター「エネモ」、立山黒部アルペンルートのマスコットキャラクター「立山黒部アルペンガール」などを手がける。
http://www.bukkoro.com/
オリジナルグッズ多数制作。 SUZURIで販売中です!
https://suzuri.jp/zentoyoyomama
クラウドサービス導入支援

- クラウド勤怠管理、給与計算、労務管理サービスの導入を検討中だけど何を選んだら良いのかわからない。
- 顧問社労士はいるけど、クラウドサービスに対応していない。
- 導入したけど設定が合っているか不安。
クラウド勤怠管理、給与計算、労務管理サービスの導入を検討中、顧問労務士がいるがクラウドサービスに対応しておらず今後対応していきたい、などお悩みのお客様に最適なクラウドサービスの選定、初期設定支援、就業規則、賃金規程に沿った運用支援を行います。 継続的な支援が必要な場合は顧問契約にて引き続きご対応いたします。
各種手続き、労務相談等フルサポートいたします
- 自社の状況に即した具体的なアドバイスが欲しい
- 従業員からの質問対応に困っている
- どこに相談したらいいか分からない
日常的な人事労務に関するご相談、労使トラブルへの対応のご相談をチャット、ビデオ会議によりスピーディに対応いたします。
- 人事労務管理が適正か確認したい
- M&A、IPOを考えている
- 行政機関の調査に備えたい
就業規則、法定三帳簿(賃金台帳、出勤簿、労働者名簿)、人事労務管理に関する書類のチェックと運用状況のヒアリングにより、コンプライアンス違反の指摘、リスク診断、改善提案をいたします。
- 社会保険手続きの必要になる場面を知りたい
- 書類の作成や行政機関への提出が面倒
新規適用手続き、入退社手続き、各種給付金、労働保険年度更新、算定基礎手続きなど各種手続きを電子申請で迅速に行います。
- 毎月の給与計算に時間がとられているが経営に専念したい
- 法的に正しい給与計算ができているか不安
クラウド給与計算ソフトにより給与計算をいたします。給与明細、各種帳票、銀行振込データをクラウドにて共有し、オプションで勤怠データの内容チェックを行います。
- 最新助成金情報が知りたい
- 助成金申請と制度設計をワンストップでお願いしたい
助成金のご提案、アドバイス、申請書類の作成、申請期限の管理など助成金の受給に向けてサポートいたします。
- 障害年金はどうしたら受給できるのか知りたい
- 障害年金の手続きが難しく自分では対応できないと感じる
個人のお客様より、障害年金申請にあたるサポートや書類作成、提出の代行手続きを承っております。
- 柔軟な働き方に対応した就業規則を作りたい
- 労使トラブルを未然に防ぎたい
- 書籍やネットを参考に自社で作成したが不安である
法改正対応はもちろんのこと、クラウド給与、勤怠サービスに対応した規程作成、助成金の申請に対応した規程作成、運用のアドバイス等、会社のルールづくりをサポートいたします。 完全オンラインで全国対応可能です。
コンサルティング、外部相談窓口
- 自社に合った取り組みを教えて欲しい
- ハラスメントの外部相談窓口を設置したい
育児、介護の両立支援、外国人、高齢者、障害者、LGBTなど誰もがその能力を発揮し、働きやすい職場づくりのサポートをいたします。ハラスメントやアウティングの心配で社内で相談しづらい内容は外部相談窓口としてご活用ください。
- 社内向けのセミナーを開催してほしい
- 法改正への対応を分かりやすくレクチャーしてほしい
労働基準法、社会保険制度の基礎知識、人事労務クラウドサービスの導入研修、LGBT研修など幅広いニーズに対応したセミナーを実施いたします。
- 従業員のモチベーションが低下している
- 社内のコミュニケーションを活性化したい
- コーチングをマネジメントに活用したい
コーチングを活用した人材育成・組織の活性化、1on1制度の導入を一般財団法人生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチが支援します。
サービスご提供の流れ
お見積もりの提示
お問い合わせください。
顧問契約プランについて

当事務所の顧問契約プランです。下記はあくまで目安の金額となります。
ご相談範囲、ご依頼内容によって金額は変動いたします。お気軽にお問い合わせください。
アドバイザリー プラン |
スタンダード プラン |
プレミアム プラン |
|
---|---|---|---|
労務相談 | |||
社会保険・労働保険手続き | |||
給与計算 | |||
クラウドサービス運用支援 |

社会保険・労働保険手続き業務
- 労働保険・社会保険に関する入退社手続き
- 労働保険・社会保険に関する各種給付手続き
労務相談
人事、労務に関する日常的な問題のご相談に対応。
就業規則、雇用契約書等の作成書類のチェックなどの実作業が発生する業務は含まれておりません。
- 人事、労務管理全般の相談
- 労働保険・社会保険に関する相談
- 就業規則、各種社内規程に関する相談
- 各種労使協定に関する相談
- 求人、採用に関する相談
- 法改正情報の提供
給与計算
- 月次給与計算(勤怠・変動項目インポート・銀行振込データ、各種帳票作成)
- 賞与計算、勤怠集計、有給休暇管理はオプション料金となります
料金表
従業員数 | アドバイザリー プラン |
スタンダード プラン |
プレミアム プラン |
---|---|---|---|
1~4人 | 22,000円 | 33,000円 | 55,000円+ (660円×従業員数) |
5~9人 | 27,500円 | 38,500円 | 60,500円+ (660円×従業員数) |
10人以上 | 33,000円から | 44,000円から | 別途お見積もり |

コンサルティング契約
社外パートナーとして、ご要望に応じた専門業務を一定期間受託する業務委託契約です。
「エンタメ業界の労務に詳しい社労士に制度導入の支援をしてほしい」
「就業規則の新規作成、変更をしたい」
「法改正に対応したい」
「制度導入や変更をするため一定期間のみ支援してほしい」
といったご要望にお応えいたします。
料金
- スポットでのご相談:初回のみ 1時間 11,000円(税込)
- 労務パートナー契約(1年単位のご契約):月額 55,000円(税込)~
1年間の労務管理対応プランを策定し、労務管理体制の構築を支援いたします。今まで労務担当者がいなかった、これから労務管理を行う会社におすすめのプランです。社外の人事労務担当者として法改正対応と労務管理の向上を実現します。 - 労務コンサルティング契約(6か月または1年単位のご契約):月額 110,000円(税込)~
就業規則策定サポート、各種制度設計、規程整備、対応フロー検討、書式整備、人事労務クラウドサービスの導入支援まで包括的にご支援します。
【研修会】東京都社会保険労務士会練馬支部研修会に登壇しました!
東京都社会保険労務士会 練馬支部様主催
社労士向け研修会にて スピカ社会保険労務士事務所 代表の飯塚が講師を務めました!
テーマは
「いま、社労士が知っておくべきLGBT等性的少数者についての基礎知識~SOGIハラの無い職場づくのためにできること~」
スライドはこちらからご覧いただけます!
【番組出演】ABEMA TV『チャンスの時間』に出演しました!
2021年1月27日より配信開始、
ABEMA TV『チャンスの時間』にヨーヨー社労士®︎飯塚知世がヨーヨーの先生として出演しました!
2組のお笑い芸人さんに同時進行でヨーヨー指導
果たしてチャレンジの結果は…!?
笑いあり、感動ありのヨーヨーエンターテインメント!
ABEMAビデオで好評配信中♪

どうぞご覧ください~!
【取材】タウンニュース港北区版にインタビューが掲載されました!
タウンニュース港北区版にスピカ社会保険労務士事務所代表 飯塚知世のインタビューが掲載されました!
ヨーヨーパフォーマー兼社会保険労務士としてトークイベントで講演をする 飯塚 知世さん
2020年1月21日号
https://www.townnews.co.jp/0103/2021/01/21/559118.html
「子どもたちが希望を持てる、どんな人も個性を発揮できる社会。そんな未来を作りたい」

どうぞご覧ください!