令和3年度の地域別最低賃金の改定額

地方最低賃金審議会が答申した令和3年度の地域別最低賃金の改定額を取りまとめたものが、厚生労働省から発表されたよ!

  • 47都道府県で、28円~30円、32円の引上げ(引上げ額が28円は40都道府県、29円は4県、30円は2県、32円は1県)
  • 改定額の全国加重平均額は930円(昨年度902円)
  • 全国加重平均額28円の引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降で最高額
  • 最高額(1,041円)に対する最低額(820円)の比率は、78.8%(昨年度は78.2%。なお、この比率は7年連続の改善)

今回、地方最低賃金審議会より答申された改定額は、↓の手続きを経て都道府県労働局長により決定され、10月1日~上旬の間に順次発行されるよ。

https://www.mhlw.go.jp/content/11201250/000344181.pdf

改正に備えて、事前に賃金の見直しを行っておこう!

厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20421.html

スピカ社会保険労務士事務所では、給与形態や賃金に関するご相談もお受けしております♪
お気軽にお問合せください!

東京都社会保険労務士会会報「社労士TOKYO」に執筆記事「社会保険労務士が知っておくべきLGBTの基礎知識」が掲載されました!

東京都社会保険労務士会会報「社労士TOKYO」2021年8月号に
スピカ社会保険労務士事務所代表 飯塚 知世の執筆記事が掲載されました!

「社労士TOKYO」2021年8月号

シリーズ連載 性的マイノリティの就労に関する社労士と企業の対応①
「社会保険労務士が知っておくべきLGBTの基礎知識」

記事全文はこちらからご覧いただけます!

https://www.spica-sr.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/8898e6b43e567be4178c8256c4fe0301.pdf

スピカ社会保険労務士事務所はLGBTアライを宣言しており、LGBT当事者、企業、人事担当者からのご相談実績が多数ございます。

誰もが働きやすい職場環境づくり向けて、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!

労災保険に関するリーフレットをご紹介します!

職場が原因で病気やケガをした場合、労災保険が適用されることは、ご存じですか?

熱中症なども増えてくる季節……。

今一度、労災保険について確認しておきましょう!

労災保険制度とは

  • 労災保険制度は、労働者の業務上の事由または通勤による労働者の傷病等に対して必要な保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。その費用は、原則として事業主の負担する保険料によってまかなわれています。
  • 労災保険は、原則として 一人でも労働者を使用する事業は、業種の規模の如何を問わず、すべてに適用されます。なお、労災保険における労働者とは、「職業の種類を問わず、事業に使用される者で、賃金を支払われる者」をいい、 労働者であればアルバイトやパートタイマー等の雇用形態は関係ありません
  • 労災年金給付等の算定の基礎となる給付基礎日額については、労災保険法第8条の3等の規定に基づき、毎月勤労統計の平均給与額の変動等に応じて、毎年自動的に変更されています。

厚生労働省ではリーフレットが公開されています!

従業員の皆さんにも説明しやすいね。

ほかにも労災補償についてリーフレットがたくさん公開されているので、困ったときには厚生労働省のサイトをチェック!

労災補償関係リーフレット等一覧

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/rousai/index.html

スピカ社会保険労務士事務所では、各種保険手続きのご相談もお受けしております。お気軽にお問合せ下さい!

2022年10月から段階的に一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務化されます!

パート・アルバイトの方の社会保険加入の対象となる企業の範囲が拡大される法改正が行われました!

現在は従業員数501人以上の企業が対象ですが、今回の法改正で500人以下の企業も対象になり、段階的に施行されます。

令和4年10月からの改正

  • 「特定適用事業所」の要件
    (変更前)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時500人を超える事業所
    (変更後)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所
  • 「短時間労働者」の適用要件
    (変更前)雇用期間が1年以上見込まれること
    (変更後)雇用期間が2か月を超えて見込まれること(通常の被保険者と同じ)

令和6年10月からの改正

「特定適用事業所」の要件
(変更前)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時100人を超える事業所
(変更後)被保険者(短時間労働者を除く)の総数が常時50人を超える事業所

※短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用要件についての変更はありません。

厚生労働省では社会保険適用拡大特設サイトが開設されています!

動画やガイドブックでわかりやすく解説されているので、ぜひご覧ください♪

【記事監修】freee株式会社「人事労務の基礎知識」に給与計算に関する監修記事が掲載されました!

クラウド会計、人事労務ソフトのfreee株式会社様のオウンドメディア
「人事労務の基礎知識」にスピカ社会保険労務士事務所代表 飯塚 知世の監修記事が掲載されました!

給与計算とは? 概要や計算方法、知っておきたいリスクもわかりやすく解説

給与計算に必要な基礎知識を、具体的に説明しているよ♪

記事監修、執筆、取材のご依頼はお問い合わせフォームより受け付けております!

「職場のジェンダーギャップチェックシート」が公表されました!

6月30日、男女共同参画局では、経済分野における女性の活躍促進女性のエンパワーメントの促進に向けて、男女共同参画の現状についてアンケート調査を行い、結果をもとにチェックシート(試作版)を作成しました!

チェックシートは17項目があり、チェックした項目によって、以下のような問題が起きている可能性に気付ける仕組みになっているよ

  • 意思決定層の格差
  • 性別役割分業意識
  • 男女の機会の格差
  • 固定的な働き方
  • 組織層での意識差
  • 世代の意識差
  • 地域の意識差

男女共同参画局では、チェックリスト作成に使用したアンケートも公表しています。ポイント合計が比較的高かった団体の取組内容をヒアリングし、ベストプラクティス事例とナレッジポイントをまとめているので、ぜひご覧ください!

ぜひみなさんの職場でも取り組んでみてください!

各業界の男女共同参画についてのアンケート調査結果と職場のセルフチェックシート(試作版) 男女共同参画局

https://www.gender.go.jp/kaigi/renkei/team/WEPs/questionnaire.html

スピカ社会保険労務士事務所では育児、介護の両立支援、外国人、高齢者、障害者、LGBTなど誰もがその能力を発揮し、働きやすい職場づくりのサポートをいたします。
ハラスメントやアウティングの心配で社内で相談しづらい内容は外部相談窓口として、ぜひご活用ください。

厚生労働省が作成した各種パンフレットをご紹介します!

労働基準法や労働時間、働き方……知れば知るほど複雑で難しい!

労働についてもっとわかりやすく、詳しく知りたいな!

そんなときには、厚生労働省のパンフレットがおすすめだよ。

今日はおススメのパンフレットを紹介するね!

労働基準法について知りたい!

労働基準法について知りたいときはまずはこれ!

労働基準法についてわかりやすく紹介しているパンフレットだよ。

  • 労働契約
  • 労働条件
  • 就業規則
  • 労働時間
  • 休業
  • 有給
  • 賃金
  • 残業代
  • 退職・解雇
  • 健康管理

など……働く上で知っておきたいルールがまとまっています!

基本的なことが書いてあるから、初めて勉強する方にもおススメ!

簡潔で読みやすいね。

実務の中での疑問や具体的なことについては、↓のパンフレットで答えてくれているよ

各種パンフレット

さらに各分野ごとに詳しくパンフレットやガイドライン、チェックリストが公開されているよ。

紹介した以外にも、たくさんパンフレットがあるので、

ぜひ厚生労働省のサイトをチェックしてね!

法改正が頻繁にあって、最新の内容が反映されていないものもあるので要注意!

発行年月日を確認してね!

スピカ社会保険労務士事務所では、職場改善や労働に関するご相談も多数お受けしております!

また、今回はご紹介できなかった社会保険についても、記事監修などを行っております。

【記事監修】freee株式会社「人事労務の基礎知識」に監修記事が掲載されました!(2021.06.10)
【記事監修】freee株式会社「人事労務の基礎知識」に監修記事が掲載されました!(2021.04.28)

厚生労働省が外国人労働者の人事・労務に関する支援ツールを作成しました!

厚生労働省では、新たに、

  •  企業における人事・労務に関する多言語による説明や、
  • お困りごとの背景にある文化ギャップを埋めること

 に役立つ、外国人労働者の人事・労務に関する3つの支援ツールを作成したよ!

英語、韓国語、中国語(簡・繁)、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語……の9言語対応でとても便利!

1)『外国人社員と働く職場の労務管理に使えるポイント・例文集~日本人社員、外国人社員ともに働きやすい職場をつくるために~

(1)事業主・人事担当者の方が、外国人社員に説明する前に読んで理解しておくとよいポイント
(2)実際に外国人の方にそのまま話したり見せたりして理解していただくことを目指した「やさしい日本語」による説明の例文や図表を紹介しています。

2) 雇用管理に役立つ多言語用語集

  • 人事・労務の場面でよく使用する労働関係、社会保険関係の用語約420語について、やさしい日本語のほか9言語(英語、韓国語、中国語(簡・繁)、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語)により、定義・例文を検索できる用語集。
  • エクセルファイル(こちら[Excel])のほか、厚生労働省ウェブサイトにより、「カテゴリーから」又は「五十音順から」検索が可能。

3)モデル就業規則

外国人の方に人事・労務を説明する際にお困りではないですか?(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/tagengoyougosyu.html#%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86

スピカ社会保険労務士事務所ではダイバーシティな会社作りを応援しています!お気軽にご相談ください!

新たな履歴書の様式例が厚生労働省より公表されました!

 

厚生労働省では、これまで公正な採用選考を確保する観点から、一般財団法人日本規格協会(日本規格協会)が、JIS規格の解説の様式例において示していた履歴書の様式例の使用を推奨していたんだけど……

令和2年7月にLGBT当事者を支援する団体から、厚生労働省、日本規格協会等に対して

「カミングアウトを強制される」等として履歴書様式の検討(性別欄の削除等)を求める要請が行われたことから、

日本規格協会が、JIS規格の解説の様式例から履歴書の様式例を削除したんだよね

そこで、厚生労働省が新しく履歴書の様式例(厚生労働省履歴書様式例)を作成したよ。

性別欄自体の削除は行われませんでしたが、選択から任意記載に変更になりました!

「様式例」を参考にして、公正な採用選考をお願いします



 なお、厚生労働省履歴書様式例と、日本規格協会が示していた履歴書様式例(JIS規格様式例)の異なる点については以下のとおりです。

【厚生労働省履歴書様式例とJIS規格様式例の相違点】

履歴書の様式例の作成について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000769679.pdf

1. 性別欄は〔男・女〕の選択ではなく任意記載欄としました。なお、未記載とすることも可能としています。
2.「通勤時間」「扶養家族数(配偶者を除く)」「配偶者」「配偶者の扶養義務」の各項目は設けないことにしました。

新たな履歴書の様式例の作成について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_kouseisaiyou030416.html

スピカ社会保険労務士事務所はLGBTアライを宣言しており、LGBT当事者、企業、人事担当者からのご相談実績が多数ございます!お気軽にご相談ください。

雇用継続給付等の手続きにつき、 確認書類の写しの省略が可能になります!~令和3年8月1日から施行~

厚生労働省は 5月14日、以下の手続きについて、令和3年8月1日以降、原則、確認書類(払渡希望金融機関確認書類 通帳やキャッシュカードの写し等)の添付を省略するとしました。

育児休業給付金

  • 育児休業給付金受給資格確認票
  • 初回 育児休業給付金支給申請書

介護休業給付金

  • 介護休業給付金支給申請書

高年齢雇用継続給付金

  • 高年齢雇用継続給付受給資格確認票
  • 初回 高年齢雇用継続支給申請書

(マイナンバー提出により、運転免許証等の写しも省略可)

なお、手書きで申請書を作成する場合は、引き続き確認書類が必要になるから要注意!

厚生労働省からリーフレットが出ているからチェックしてみてね!

厚生労働省リーフレット

<育児休業給付金、介護休業給付金、高年齢雇用継続給付金の手続の際、通帳等の写しを原則不要にします>

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000783316.pdf

<高年齢雇用継続給付の手続の際、あらかじめマイナンバーを届け出ている者について運転免許証等の写しを省略できます>

https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000783315.pdf